『ボルベール<帰郷>』オススメ最新映画情報 |
![]() ![]() |
![]() 第79回アカデミー賞主演女優賞ノミネート 第59回カンヌ国際映画祭最優秀女優賞/最優秀脚本賞受賞 ママ、話したいことがヤマほどあるの。 ![]() 『オール・アバウト・マイ・マザー』でアカデミー賞最優秀外国語映画賞、『トーク・トゥ・ハー』で同賞最優秀脚本賞を受賞し、今最も自由で独立した映画監督とも言われるペドロ・アルモドバル監督が、待望の最新作と共に驚くべき「告白」を発表した。 芸術家として、そして一人の人間として、「自分や愛する人たちの死だけでなく、すべての“死”を受け入れることができず、近年生きることも辛かった」と。 そんなアルモドバルに再び生きる力を甦らせたのは、創造の源への<帰郷>だった。 自らの故郷ラ・マンチャを舞台に、彼が幼少期を共に過ごした力強く生きる女たちを、そして溢れてやまない母への慕情を描いたのだ。 初監督作品から27年、人生の旅路の途中で一度立ち止まり、自分が一番愛した時代を振り返ったことにより、アルモドバルの新時代の幕開けとなる作品『ボルベール<帰郷>』が誕生した。 配給:ギャガ・コミュニケーションズ Powered by ヒューマックスシネマ 提供:ギャガ・コミュニケーションズ×朝日新聞社×博報堂DYメディアパートナーズ×テレビ東京 2006年/スペイン/カラー/シネマスコープ/ドルビーSR、ドルビーデジタル/120分 ![]() ある日突然、死んだはずの母が帰ってきた。衝撃的な秘密を胸に… ![]() そして15歳の娘を持つ母となったライムンダは、「死んだはずの母の姿を見た」という噂を耳にする。 母はあの世から帰って来たのか?それとも幽霊?かつて心を閉ざした母に、今ならすべてを打ち明けられる──。 孤独な少女のように、母の愛を求めるライムンダ。しかし、遂に彼女の前に現れた母には、もっと衝撃的な秘密があった……。 ライムンダを演じるのは、『オール・アバウト・マイ・マザー』のペネロペ・クルス。 “ラ・マンチャのたくましい女”を演じるため「付け尻」を付け、圧倒的な存在感と演技力で観る者を魅了。 本年度のアカデミー賞主演女優賞ノミネート他、数多くの賞を受賞している。 また、母、2人の娘、孫娘、伯母、隣人という、“笑いと涙と秘密”をたっぷりと盛り込んだ女たちを演じた6人の女優は、全員がカンヌ国際映画祭最優秀女優賞を獲得するという快挙を成し遂げた。 観る者にも“人生を愛する力”を惜しみなく分け与えてくれる本作は、世界各国でアルモドバル作品のオープニング記録を更新。一段と深みを増した感動で、世界を温かく包んでいる。 ![]() 予告編・特報をご覧になる場合はパソコンの環境に合わせて、以下からお選び下さい。
※予告編または特報の映像をご覧になるには、Windows MediaPlayerもしくはRealplayerのプラグインをダウンロードして下さい(無料)。 ※下記のボタンから無料でダウンロードすることができます。 ![]() ![]()
|