『ランボー 最後の戦場』オススメ最新映画情報 |
![]() ![]() |
![]() 1982年、アメリカ──────自らの尊厳のため 1985年、ベトナム──────幾多の戦友のため 1988年、アフガニスタン──唯一の理解者のため 2008年、ミャンマー─────すべてに決着をつけるため 最後の戦場は、男に何を与え、何を奪うのか? ![]() 1982年、一人の男が、ヒーローの歴史を変えた。 それまでの完全無欠なスーパーヒーローではなく、深い悲しみを胸に抱くベトナム帰還兵が、全世界を熱狂させたのだ。 男の名は、ジョン・ランボー。彼が人としての尊厳を守るために、たった一人で戦い抜く姿を描いた『ランボー』は、アクション映画の新境地を切り開いた。 その後、鳴り止まない喝采に応えて、“ランボー”はシリーズ化された。 ベトナム戦争終結後も現地に捕らわれたままの兵士たちを奪還する『ランボー 怒りの脱出』(85)、アフガニスタンでソ連軍の捕虜になった、 ランボーの唯一の理解者である元上官を救出する『ランボー3 怒りのアフガン』(88)を加えた3作で、全世界興行収入6億ドルを超えるスーパーヒットを記録した。 エンターテインメントとしての破格の面白さはもちろん、観客は鍛え抜かれた強靭な肉体の奥に秘められた、不器用なまでに傷つきやすいランボーの自由を求める純粋な魂を愛したのだ。 あれから、20年。世界は情報化され劇的な進歩を遂げたが、各国でテロや内戦が激化、我々は混迷の21世紀を生きている。 かつて世界中あちこちの映画館で、過酷な戦いに挑むランボーを目撃した者たちは、思わず問いかけずにはいられない。 「こんな時、ランボーならどうする?」そう、時代は待ち望んでいる。今こそ、あの男が必要なのだ――。 そして2008年、遂にランボーが帰ってくる。しかし、これは過去の栄光を再現する「復活」では断じてない。時代の求めに応じて再び戦場に現れたランボーが、己の怒りと戦いの歴史にカタをつける「決着」なのだ!その先にあるのは生か死か?知られざる軍事政権の〈闇〉が暴かれたとき、最後の戦いが始まる! ジョン・ランボーは、タイ北部のジャングルに囲まれた村で、日々を淡々と生きていた。 タイとミャンマーの国境近辺では、ミャンマーの軍事政権によるカレン族への迫害が激化していたが、ランボーはもう何年も戦いから遠ざかっていた。 しかし、カレン族を支援するアメリカのキリスト教団体が現れた時、ランボーの長い休息は終わった。 サラと名乗る女性の、弱者を助けたいというまっすぐな情熱にうたれたランボーは、ミャンマーまでボートで案内してほしいという彼らの頼みを引き受ける。 しかし数日後、彼らがミャンマー軍に拉致されたとの報せが届く。ランボーの心に、長らく忘れていた何かが再び灯ろうとしていた…。 救出のために雇われた精鋭5人の傭兵部隊に、手製のナイフと弓矢を手にした一人の戦士が加わった。戦場への帰還を決意したランボーだ。 何の罪もない自国の人々にためらいなく銃を向ける残忍なミャンマー軍に、ついに怒りが甦った。そして今、ランボーの最後の戦いが始まろうとしている……。 果たしてランボーは、最後の戦場で何を見つけ、何を失うのか? その先にあるのは、生か死か? 遂にランボーは、帰る場所を見つけることができるのか──? ![]() ムダに生きるか、何かのために死ぬか───お前が決めろ 敵は、罪なき自国の人々に銃を向ける最強のエリート殺戮軍。 味方は、たった5人の傭兵部隊…。 生還率0%の救出作戦の中、“世界最強の一人軍隊”と呼ばれた男は、何を見つけ、何を失うのか?
![]() 予告編・特報をご覧になる場合はパソコンの環境に合わせて、以下からお選び下さい。
※予告編または特報の映像をご覧になるには、Windows MediaPlayerもしくはRealplayerのプラグインをダウンロードして下さい(無料)。 ※下記のボタンから無料でダウンロードすることができます。 ![]() ![]()
|