『ヤング@ハート』オススメ最新映画情報 |
![]() ![]() |
![]() 「やんちゃな年金生活者たち」と評される“ヤング@ハート”は唯一無二のコーラス隊だ。 ![]() コーラス隊“ヤング@ハート”は1982年にマサチューセッツ州ノーサンプトンの高齢者向け公営住宅ウォルター・サルヴォ・ハウスの住人により結成された。結成当初から指揮者であり、コーラス隊を指導しているビル・シルマンは語る。「結成当初のコーラス隊のメンバーの中には、二つの世界大戦を経験した人もおり、結成当初88歳だった、アンナ・メインは、100歳になるまでメンバーとして歌い続けてくれました。そして、1983年、町で一番魅力的な劇団ノー・シアターの協力を得て、“ヤング@ハート”の初公演は4回のショーを完売してしまうほど大成功を収めたのです。」 その大成功のパフォーマンスから13年、それまで毎年ノーサンプトンでの公演を続けていた彼らにノー・シアター劇団の協力の下、ヨーロッパ・ツアーの計画が持ち上がった。「ノー・シアター劇団が毎年恒例でロッテルダムでの演劇祭に参加をしていて、たまたま1996年のテーマが『永遠の若さ』だったこともあり、劇団主催者のロイ・フォードリーが我々のことを話してくれて、ツアーを行うことになったのです。」それから、新しい楽曲を加えたり、衣装を取り入れたりで、<ロード・トゥ・ヘブン>という舞台を完成させた“ヤング@ハート”は、大反響を呼び、1997年から2004年にかけて、ヨーロッパ、オーストラリア、カナダで更に12回の公園を実施させるに至った。 そして、そのヨーロッパ公演中、イギリスで開催された<ロード・トゥ・ノーウェアー>のツアーの際に、舞台を見たスティーブン・ウォーカー(本作監督)との出会いによって映画化が実現したのである。 ![]() 世界一いかしたロックンロール・コーラス隊。 平均年齢80歳のおじいちゃんとおばあちゃんの真実の物語は、泣いて、笑って、生きることの歓びを教えてくれる。
|