_ カムイ外伝
白土三平の同名傑作漫画を原作にとり、崔洋一監督が初実写映画化。日本映画界を代表する俳優たちが、肉体を駆使して挑む、今秋最大の話題作。強靭な意志を持ち、剣の達人である忍者、カムイは、理不尽な殺戮もいとわない、掟に縛られた世界に嫌気がさし、真の自由を求め、忍の世界を抜け出す。しかしそれは裏切り者として、追っ手と戦う運命を背負うことでもあった…。
_ 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
平成仮面ライダー10周年を迎える記念碑的作品、その名もズバリ「仮面ライダーディケイド」。前9作の仮面ライダー世界を渡り歩く、謎の青年の活躍を描くという集大成的な物語の展開が大反響を呼んでいる。そして今回の劇場作品では、さらなるサプライズとして、昭和の仮面ライダーたちも大集合し、夢のような大スケールのバトルが展開される事となった!
_ 里山
原生の自然と人里をつなぐ暮らしの場 ― “里山”―いのちの廻る音がきこえる。海外で数々の賞に輝いたNHKの傑作ドキュメンタリーが、スクリーンに登場!里山―、そこには人を含む全ての生き物と森が千年以上も守ってきた命の輪廻がある。その「掟」とは?今、世界が求める「自然と共に生きること」、ここに一つの答えがある。2009年8月22日より全国順次公開!
_ ちゃんと伝える
「オヤジ、先に逝ってくれ。」各国の主要映画祭で数々の賞を受賞し、『愛のむきだし』(08)では、ベルリン映画祭にて批評家連盟賞とカリガリ賞をW受賞した園子温監督が、亡き父への思いをこめた渾身の最新作、『ちゃんと伝える』。普通の家族に訪れた、普通じゃない出来事。−斬新な設定の中に園子温特有の‘愛’と‘優しさ’が描かれる珠玉のヒューマンドラマ。
_ 山形スクリーム
映画づくり30年!映画LOVEの竹中直人が満を持して作り上げたのは笑激のホラー・コメディ!都立紅女子高校の歴史研究会の美香代(成海璃子)、宙子、圭、胸恵は、顧問の勝先生(マイコ)と共に落ち武者の里、山形県・御釈ケ部村へ。ところが伝説だったはずの落ち武者たち(竹中直人)が復活、村人たちを次々に襲い始めた!8/1よりシネリーブル池袋ほか全国ロードショー
_ MW−ムウー
生誕80周年記念、世界の手塚治虫、禁断の問題作。日本映画史上を塗り替えるクライムアクション誕生!16年前、とある島で、島民全員が大虐殺されるという事件が発生。その事実は政府によって闇に葬られたが、奇跡的に逃げ延びた2人の少年は、それぞれの宿命を背負って大人になる。7/4(土)より、丸の内ルーブルほか全国ロードショー
_ ターミネーター4
世界的な大ヒットシリーズ「ターミネーター」の、最新作の邦題が『ターミネーター4』(原題:「TERMINATOR SALVATION」)に決定!本作は「ターミネーター」シリーズの4作目であり、新しい3部作の始まり。初めて描かれる本シリーズの近未来の世界、人類軍VS機械軍の大規模な戦い、そして指導者ジョン・コナーに、どんな“救済”があるのが、期待が高まります。
_ 鈍獣
なんで?どうして?どーゆーこと!?殺(ポロ)しても殺(ポロ)しても死なない鈍〜いオトコが、大人になれないオトナたちを追い詰める―愛すべきダメダメなオトナコドモたちが繰り広げるハードでハートフルな攻防!! かつてない映画体験“鈍獣ワールド”をどっぷりと堪能せよ!! 一度はまったら抜けられない―、鈍獣ワールドへようこそ!! 5月シネクイント他にて全国順次ロードショー
_ スラムドッグ$ミリオネア
アカデミー賞<作品賞>最有力!2009年 “最高”の1本!アジア最大のスラム街・ムンバイで育った少年ジャマールは、世界的人気番組『クイズ$ミリオネア』にて1問を残して全問正解、一夜にして億万長者のチャンスを掴む。だが、無学な彼は不正の疑いをかけられ、番組の差し金で警察に連行され、尋問を受けることになってしまう。彼は、一体どうやって全ての答えを知り得たのか?
_ バーン・アフター・リーディング
2008年度アカデミー賞3部門受賞監督コーエン兄弟が、ブラピ、G・クルー二ー、マルコヴィッチを<あて書き>し作った確信犯的クライム・コメディ。ワシントンのフィットネスセンターで働くチャドとリンダが更衣室で拾った1枚のCD−ROMには、CIAの機密情報が書き込まれていた。その頃、元CIA諜報員のオズボーンは、自分が機密情報を紛失したと知って狼狽し……。
_ レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
世界の映画興行の記録をぬりかえ、アカデミー作品賞にも輝いた空前の大ヒット作『タイタニック』。レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットという映画史上永遠のカップルが誕生した。その後ディカプリオは『アビエイター』などで、ウィンスレットは『エターナル・サンシャイン』などでアカデミー賞の候補となった。そして待望の再競演が11年ぶりにここに実現した…。
_ 少年メリケンサック
奇才・宮藤官九郎 《監督&脚本》 待望の第2弾!早くも話題沸騰!2009年<少年メリケンサック>が日本縦断!!全国民的な知名度を誇るNHK大河ドラマ『篤姫』主演の宮浮おいが宮藤官九郎と初タッグ!見事なコメディエンヌぶりは必見!佐藤浩市・木村祐一・田口トモロヲ・三宅弘城・勝地涼・ユースケ・サンタマリアと個性がぶつかりあう豪華キャスト陣が宮藤ワールドで暴れまくる!
_ ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー
マトリックスシリーズのスタッフが放つ、ニュー・ヒロイン・アクションが遂にニッポン上陸!『トラフィック』でアカデミー賞監督賞&助演男優賞を受賞したスティーヴン・ソダーバーグとベネチオ・デル・トロが再びタッグを組み、20世紀最大のカリスマ:チェ・ゲバラのドラマティックな生き様を、2部作・総上映時間4時間22分で描く超大作。
_ チェ 28歳の革命
ジョン・レノンは「あの頃、世界で一番かっこいい男だった」と語り、哲学者ジャン・ポール・サルトルは「20世紀で最も完璧な人間」と評した。ジョニー・デップは彼が刻印されたペンダントを肌身離さず身につけ、世界中の若者がこぞってアイコンとして掲げる。この男、いったい何者なのか? 歴史に残る記述は、"フィデル・カストロと共にキューバ革命を成し遂げた男"。しかしそれは、彼の激烈な人生のほんの1ページにしか過ぎない。
_ ミーアキャット
アフリカ・カラハリ砂漠の小さいヒーロー、ミーアキャット。太陽に向かって日光浴。大きな敵にも家族の絆で立ち向かう驚きと感動の物語。危険と隣り合わせの砂漠で必死に生きる、キュートでコミカルなミーアキャットたち。『ディープ・ブルー』『アース』を製作したチームがおくる感動のドキュメンタリー。2009年1月10日 みゆき座ほか全国ロードショー
_ 中華学校の子どもたち
日本語と中国語、どちらも話す子どもたち。様々な政治と歴史の苦悩を経験してきた華僑・華人の人々。日本の中華学校で学ぶ彼らの子どもたちは、無邪気に「現在」を生きている。2008年北京オリンピック、2009年横浜開港150周年、2010年上海万博...。中国と横浜は今まさに大きな節目を迎えつつある。日本の中華学校で学ぶ子どもたちの「日常」と、中国と日本の「未来」を映し出すドキュメンタリー
_ 天国はまだ遠く
仕事も恋もうまくいかないし、ひとりでがんばるのにも疲れた。OLの千鶴は、都会生活から逃げるように、小さな町を訪れる。人生に迷う彼女をゆっくり休息させて、たっぷり栄養を与えるのは、山奥で静かに暮らす青年、田村。出会うはずのなかった2人が出会い、互いの止めていた時計がゆっくりと動きだしていく。寄り添っていたいのに、その気持ちを口にできないふたり…。
_ 十年愛
『夜王』『女帝』『嬢王』の大ヒットメーカー・倉科遼が描く、10年越しの官能純愛ストーリー!! 携帯コミックとして配信され100万アクセスを突破した人気ケイタイ配信マンガ、堂々映画化!主演に人気急上昇中のグラビアアイドル・桜井まりを迎え、大胆なヌードと濡れ場を披露11月1日(土)より池袋シネマ・ロサにてレイトショー!
_ ブラインドネス
アカデミー賞常連「ナイロビの蜂」「シティ・オブ・ゴッド」の監督作!ジュリアン・ムーア×ガエル・ガルシア・ベルナル×伊勢谷友介×木村佳乃。国境を越えたキャストたちの想像を超える競演!全世界、失明。謎の伝染病によって視界を奪われた人間たちは、やがてその本性を露わにしていく。11月22日 丸の内プラゼールほか全国ロードショー!
_ ヤング@ハート
「やんちゃな年金生活者たち」と評される“ヤング@ハート”は唯一無二のコーラス隊だ。アメリカ、マサチューセッツ州ノーサンプトン在住、年齢75歳から93歳までの騒々しいシニアの一団は世界中どこでも、そのパフォーマンスで絶賛を浴びてきた。そんな彼らが高らかに歌い上げるのは、アウトキャスト、ジミ・ヘンドリックス、そしてレディオヘッドなどのロックンロールなのである。
_ 蛇にピアス
20歳で鮮烈な芥川賞デビューを果たした金原ひとみの「蛇にピアス」を、金原直々のラブコールを受けた72歳の蜷川幸雄が、 遂に映画化。ヒロインには、映画初主演の吉高由里子。舞台・映画を通して数多の金の卵を発掘し、潜在的魅力を引き出す千里眼には定評のある蜷川幸雄の、新たなるミューズ。現代の神話が、ここに誕生する!
_ センター・オブ・ジ・アース
この秋、映画館がテーマパークに変わる!スクリーンに体ごと吸い込まれたかのように目の前に広がる色鮮やかな地底世界、手を伸ばせばつかめそうなかわいい小鳥、息遣いを感じるほどマジかに迫る恐竜、突如襲いくる未知の植物―。あの大人気アトラクションでもおなじみ!冒険SF小説の父ジュール・ヴェルヌ(「十五少年漂流記」「海底二万里」)の「地底旅行」が全編フル3Dになって映画館に登場!
_ SEX and the CITY
全世界待望の“スクリーン”デビュー!そして、今、世界は再び彼女たち4人と恋に落ちる。欲しいものは自分の力で手に入れてきた。でも“ハッピーエンド”の、その後は?転んでも、ぶつかっても、確かな友情があるからこそ、美しく勇ましい4人のニューヨーカーたちは、今日も輝き続けている―。8月23日(土) 日劇3ほか 全国東宝洋画系にてロードショー
_ 俺たちダンクシューター
今度はバスケで全米NO.1!この夏最高の“チーム愛”は笑いも涙も3点シュート!NBAのダンクコンテストや、今や国際ルールにもなっている3点シュートなど客席を沸かせるスーパープレーを生み出してきたABA。そのABAを舞台にした『俺たちダンクシューター』は、設定はもちろんユニフォームやABA発の技にいたるまで細部にわたって再現している半分ホントのお話!
_ コレラの時代の愛
ガルシア=マルケスの傑作完全映画化!今あやしく光り輝くハビエル・バルデムが壮大なる愛の限界に挑戦する―。コロンビアが誇る稀代の語り手、ノーベル文学賞作家ガルシア=マルケス(1928〜)。彼の代表作「百年の孤独」と肩を並べ、 “世界傑作文学100選”に選ばれた名作「コレラの時代の愛」が、満を持してスクリーンに登場する。
_ クライマーズ・ハイ
「………ジャンボが消えた?」1985年8月12日、日航機墜落事故発生。乗客乗員524名。うち生存者4名、死亡者数520名――。未曾有の悲劇を前に、 全権デスクを命じられた悠木と、地元新聞社記者たちの壮絶なる1週間が幕を開ける!地元群馬の地方紙の社会部記者として日航機墜落事故に遭遇、取材に携わった作家・横山秀夫が、自らの体験をもとに、2003年8月渾身の力で世に放った衝撃作!
_ 僕の彼女はサイボーグ
韓国のみならず、日本でも大ヒットを記録した『猟奇的な彼女』『僕の彼女を紹介します』のクァク・ジェヨン監督が、日本を舞台に日本の旬なキャストを主演に起用して、可憐だけどパワフルすぎる“彼女”とちょっと頼りない“僕”の、ピュアでせつないラブストーリー!5月31日(土) サロンパス ルーブル丸の内他 全国松竹・東急系にてロードショー
_ ランボー 最後の戦場
1982年−アメリカ:戦地で散った同胞のため…1985年−ベトナム:置き去られた仲間のため…1988年−アフガニスタン:ただ一人の理解者のため…現在−タイ:ミャンマー国境…全てをあきらめ、スネークハンターとして孤独に暮らす一人の男。しかし、彼はまだ知らない。戦士の内に潜む怒りの炎が消えていないことを…2008年ミャンマー。時代の求めが、男の怒りを呼び覚ます!
_ マンデラの名もなき看守
1968年アパルトヘイト政策下の南アフリカ共和国。刑務所の下仕官ジェームズ・グレゴリーは、最悪のテロリストとされるマンデラの担当に抜擢される。マンデラの生まれ故郷の近くで育ったために彼らの言葉がわかるグレゴリーに秘密の文書や会話を監視し報告しろというのだ…5/17(土)よりシネカノン有楽町1丁目、渋谷シネマGAGA!他全国順次ロードショー
_ NEXT ―ネクスト―
「マイノリティ・リポート」「ブレードランナー」の原作者が描く、衝撃の危機管理超大作!主演とプロデュースを務めるのは、『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』も期待されるニコラス・ケイジ。共演は『ハンニバル』『めぐりあう時間たち』などで、4度アカデミー賞候補に上がっているジュリアン・ムーアと、今最も注目される若手女優のジェシカ・ビール!
_ ぼくたちと駐在さんの700日戦争
昭和54年、日本に起こった3大事件! インベーダーゲームの大流行! 共通一次試験の開始! そして……ぼくたちと駐在さんの700日戦争!!! ちなみにこれ、(半)実話。1979年。とある田舎町―。青春真っ只中の、主人公“ママチャリ”率いる7人が高校生活を送っていた。ところが、ある駐在さんの登場により、両者の熱き血潮を燃やす闘いが勃発した!
_ ライラの冒険 黄金の羅針盤
全世界37ヶ国でNo.1大ヒットを記録! 王道にして異端と称される大ベストセラーが、 ファンタジー映画史上最大の総制作費250億円をかけ、堂々映画化! 物語の舞台は、私たちの世界と似ているようで異なるもうひとつの世界のイギリス・オックスフォード。12歳のおてんば少女ライラは、何者かに連れ去られた親友ロジャーを探すために、北の国へと冒険の旅に出る…
_ ノーカントリー
アメリカの荒涼たる西部、テキサスの町でひとりの男が麻薬密売にからんだ大金を発見し持ち去ることで、その危険な金を巡り謎の殺し屋や警察が動き出す。追う者と追われる者。彼らの行く先々には無数の死体が転がり、荒野は血の海に染まる──。コーエン兄弟の最高傑作がここに誕生した!2008年3月15日(土)、日比谷シャンテシネ他全国ロードショー
[次へ]
各社様へ:最新映画の宣伝をご希望の場合は下記へご連絡ください
info@dondetch.com